2012年04月04日
とったど~~~~!!!
ヤッケを着て、竹やぶに入って行く
匠の姿は

下から見ていると、まるで。。。。

熊のようです

有ったようですね~~~

穴掘り開始


穴を掘る姿は
ミミズをほじる、猪でしょうか・・・


全て、ジョークです

下からは見えませんので。。。
想像です

下準備は出来ました!!!!
後は夕方煮ます

匠のお昼は、
変わらず~


ちびっ子弁当です

ランキングに参加してますっ!!
ポチッとしてね

Posted by suu at 15:07│Comments(24)
│匠庵のできごと
この記事へのコメント
地上に見えていない タケノコを掘るなんて、、、、
達人なんですね~~
今夜は、ご馳走ですね~~!!
達人なんですね~~
今夜は、ご馳走ですね~~!!
Posted by キャンディー
at 2012年04月04日 15:21

たくみさんと改名したいくらい~匠の技!
Posted by けいこ at 2012年04月04日 15:24
『ヤッケ』なつかしい~~♪
クマさんの隠し撮りはないの~?(笑)
クマさんの隠し撮りはないの~?(笑)
Posted by 駿香楼 奥さん at 2012年04月04日 15:28
地中にあっても、シッカリした筍……♪
今夜は、筍料理ですね…♪ (^-^)v
筍のお刺身と、酢味噌合え?、土佐煮…? 楽しみです…♪ (*^^*)
今夜は、筍料理ですね…♪ (^-^)v
筍のお刺身と、酢味噌合え?、土佐煮…? 楽しみです…♪ (*^^*)
Posted by ポポ…♪ at 2012年04月04日 16:01
僕も隠し撮りを期待してました!
Posted by 隊長
at 2012年04月04日 16:15

キャンディーさん(*^O^*)!
もっと達人なのが
猪なんです!
猪ほ、地上に出た筍は、
一切食べません!!
本物の猪との
戦いです(^-^)
もっと達人なのが
猪なんです!
猪ほ、地上に出た筍は、
一切食べません!!
本物の猪との
戦いです(^-^)
Posted by suu at 2012年04月04日 16:25
けいこさんっ(^.^)。
そう言えば!
本名聞いた瞬間、プッ(*≧∀≦*)
でしたね(^.^)。
そう言えば!
本名聞いた瞬間、プッ(*≧∀≦*)
でしたね(^.^)。
Posted by suu at 2012年04月04日 16:28
駿まま(⌒∇⌒)ノ""
頑張ってみるっ(*^O^*)!
隠し撮り!!
頑張ってみるっ(*^O^*)!
隠し撮り!!
Posted by suu at 2012年04月04日 16:29
ポポちゃん、
全部食べたいね♪♪
うちの決まり
二度目の筍は、
竹の子御飯なの!!
全部食べたいね♪♪
うちの決まり
二度目の筍は、
竹の子御飯なの!!
Posted by suu at 2012年04月04日 16:30
隊長さんっ~~
やっぱり(^〇^)~~
望遠使わないと
遠いんだぁ~!!
やっぱり(^〇^)~~
望遠使わないと
遠いんだぁ~!!
Posted by suu at 2012年04月04日 16:32
いや~もう収穫できるんですね。
筍料理はママが目が無くて、焼き物
お刺身・・・酒のアテばかりです(≧▽≦)
筍料理はママが目が無くて、焼き物
お刺身・・・酒のアテばかりです(≧▽≦)
Posted by ippei
at 2012年04月04日 18:08

うらやましい
地上に出てないタケノコを見つけるなんて
きっと柔らかくて
美味しいんでしょうね~
地上に出てないタケノコを見つけるなんて
きっと柔らかくて
美味しいんでしょうね~
Posted by ティ・セ・ラ at 2012年04月04日 18:14
うける(笑)
なんとも想像した通りだよね(≧▼≦)笑
しかもまたそれが似合うww
なんとも想像した通りだよね(≧▼≦)笑
しかもまたそれが似合うww
Posted by SAO at 2012年04月04日 20:05
い〜な〜。
タケノコ、大好物です。
地上に出てないタケノコ、やわらかくておいしいですよね〜。
タケノコ、大好物です。
地上に出てないタケノコ、やわらかくておいしいですよね〜。
Posted by Tomo at 2012年04月04日 22:16
これから、旬な竹の子のシーズンですね!!
柔らかくて美味しく、食卓が賑わいますね。
柔らかくて美味しく、食卓が賑わいますね。
Posted by 城山の番人
at 2012年04月04日 22:48

イノシシと競争ですね。
でっかい竹林いいな~
by クリリン
でっかい竹林いいな~
by クリリン
Posted by ヘン at 2012年04月04日 22:51
ippeiさん(^^ゞ
好きな方多いですよね~♪
お近くで収穫できる所ありますか?
好きな方多いですよね~♪
お近くで収穫できる所ありますか?
Posted by suu
at 2012年04月05日 01:02

ティ・セ・ラちゃん(^^♪
直ぐになら、灰汁抜きもいらないですよ!(^^)!
柔らかいです~(^_^)v
でも、硬いところが好きだったり。。。。
直ぐになら、灰汁抜きもいらないですよ!(^^)!
柔らかいです~(^_^)v
でも、硬いところが好きだったり。。。。
Posted by suu
at 2012年04月05日 01:04

sao~
貴女は知っているのよね~
あの姿。。。
猟師がいたら打たれちゃうかも。。。
貴女は知っているのよね~
あの姿。。。
猟師がいたら打たれちゃうかも。。。
Posted by suu
at 2012年04月05日 01:05

Tomoちゃんっ!(^^)!
柔らかし~アクが無いのね。。。
地上に出て初めてアクがまわるそうです!
柔らかし~アクが無いのね。。。
地上に出て初めてアクがまわるそうです!
Posted by suu
at 2012年04月05日 01:07

城山の番人様
大仁の山にも有りますか?
今年は少なそうです。。
寒いせいですね(・_・;)
大仁の山にも有りますか?
今年は少なそうです。。
寒いせいですね(・_・;)
Posted by suu
at 2012年04月05日 01:10

あ~~~。。。
言われて見れば。。。。
クリリンって感じだわ~~~(^_^)v
ヘンちゃん!(^^)!
言われて見れば。。。。
クリリンって感じだわ~~~(^_^)v
ヘンちゃん!(^^)!
Posted by suu
at 2012年04月05日 01:11

だけのこですか~~?(汗)
Posted by 工房ike at 2012年04月05日 20:42
ikeさん!(^^)!
どうです。。。そうです。。。
意味が違っちゃうわっ
ど、にすると。。。(*_*)
どうです。。。そうです。。。
意味が違っちゃうわっ
ど、にすると。。。(*_*)
Posted by suu
at 2012年04月06日 01:25
